
ラムダにはラムダの特色を活かした特徴ある工法・システムがございます。 それらは壁面施工に関連の深いものがありますが、独自の考え方を持つものもありますので、その代表的な工法・システムをご紹介いたします。
ビスで打たずに金具で取り付けるラムダノンビス工法なら、ビス頭の露出、ビス部の色違い、補修技術不足による変色や凸凹などの心配がありません。
ラムダ地下屋上シリーズは湿式工法の問題を解決した乾式工法。有害な廃棄物を出さずに短い工期で耐久性のある建物を作ることができます。
SI(スケルトン・インフィル)住宅のインフィル部分や一般マンションの間仕切り壁、設備・配管回りの仕切り壁に最適な鉄骨下地とラムダを組合わせた工法です。
今ある建物をそのままに、機能性をプラス。ラムダ改修カバーシステムは建物を解体することなくグレードアップできるシステム。見た目だけではなく機能も高めます。