ラムダ設計施工説明書ver.231

戸建住宅・店舗・高層ビル・工場など幅広い用途のニーズに応じて、窯業系建材の不燃外壁材、外装材、木目軒天や、耐火パネル・遮音床材等を生産。長年培われた技術力に基づき、高意匠かつ高性能な不燃建材の開発・製造を行なっています。 木造耐火用指定部材等を一貫生産。高度な機能付加で各業界からは高い評価を受けています。


>> P.70

5-3-4タテ張りにおけるラムダの防水システムタテ張りノンシール工法(ワイドタテ張り三次防水)第2編設計施工1ラムダワイドPをタテ張りすることでラムダ中空部に樋の役割をもたせ、浸入した水を速やかに屋外に排水させます。そのためラムダ下端には不定形シールをしないでください。また、ラムダ裏面に浸入した水の防水策としてトーシツくん(透湿防水シート)と防水テープは必ず正しくお使いください。□-100×100×2.3トーシツくん(透湿防水シート)15シーリング材金具止ビスW通水ハットジョイナーW止金具端部専用ラムダワイドP胴縁芯2650505ワイドタテ張り三次防水ラ施ムダ:ワイド(タテ張り)工:最下部にタテ張り自重受金具Lを使い、板間毎にW通水ハットジョイナー(自重受金具を兼ねる)を使います。メンテナンス:W通水ハットジョイナーの屋外側は不定形シール工事をおこないます。不定形シールは十分なメンテナンスが理想ですが、劣化してもニ次三次の防水ラインで躯体への浸水を防水します。70


<< | < | > | >>