2024 内・外装材 設計施工説明書

戸建住宅・店舗・高層ビル・工場など幅広い用途のニーズに応じて、窯業系建材の不燃外壁材、外装材、木目軒天や、耐火パネル・遮音床材等を生産。長年培われた技術力に基づき、高意匠かつ高性能な不燃建材の開発・製造を行なっています。 木造耐火用指定部材等を一貫生産。高度な機能付加で各業界からは高い評価を受けています。


>> P.123

釘軒元野縁図10切妻面けらば部の場合②(壁体内通気の排気口として端部有孔板を使用する場合)●@455で軒の出方向の野縁組みを推奨致します。●けらば頂部を避けて端部有孔板を割り付けしてください。有孔が軒先側図9切妻面けらば部の場合①(平板を使用する場合)●@455で軒の出方向に野縁組みを行って頂くことを推奨致します。●原則として平板(無孔板)をご使用ください。20以上破風下地釘(中間付近)91091020以上20以上下地に合わせて303mm以下下地に合わせて303mm以下20以上20以上釘軒元野縁軒の出方向野縁釘留め位置:軒元野縁および破風下地に@303mm以下けらばの出の中間付近を釘留め20以上軒天井ボード寸法けらばの出に対応した留め付け●留め付けには専用釘(リングネイルL40mm)を使用してください。●釘打ちは、材端から20mm以上内側に入った位置に行ってください。●自動釘打ち機を使用する場合は、多少釘頭が残る程度に圧力を調整し、最後の一締めを手で行ってください。●端部有孔板に釘打ちを行う場合は、打ち込み位置が穴側に片寄らないように行ってください。図6軒の出寸法が600mm以下の場合①サネ付き品での野縁レス工法(平板も同様)91020以上20以上910有孔が軒先側20以上下地に合わせて303mm以下下地に合わせて303mm以下破風下地20以上20以上20以上軒天井ボード寸法軒の出に対応した施工手順【手順①(軒天井ボード留め付け用の野縁)】●軒元側に軒天井ボード留め付け用の野縁を留め付けてください。※軒元通し野縁は破風下地の下端ラインに合わせて取り付けてください。※軒の出寸法が600mmを超える場合は、軒の出方向野縁または軒の出中間野縁を追加してください。野縁レス施工(軒の出寸法が600mm以下の場合)野縁組み工法野縁組み工法(軒の出寸法が600mmを超える場合①)(軒の出寸法が600mmを超える場合②)軒の出方向野縁を追加軒の出中間野縁を追加※吊木に固定12320以上91020以上20以上910下地に合わせて303mm以下下地に合わせて303mm以下20以上破風下地釘(中間付近)釘軒元野縁軒の出方向野縁釘留め位置:軒元野縁および破風下地に@303mm以下けらばの出の中間付近を釘留め20以上20以上軒天井ボード寸法けらばの出に対応した釘留め位置:軒元野縁および破風下地に303mm以下のピッチ図7軒の出寸法が600mmを超え1000mm以下の場合①軒の出方向野縁を追加する野縁組み工法(平板も同様)455mm以下91020以上20以上910有孔が軒先側20以上下地に合わせて303mm以下下地に合わせて303mm以下破風下地釘軒元野縁軒の出方向野縁20以上20以上20以上軒天井ボード寸法軒の出に対応した釘留め位置:軒元野縁および破風下地に303mm以下軒の出方向野縁に455mm以下図8軒の出寸法が600mmを超え1000mm以下の場合②軒の出中間野縁を追加する野縁組み工法(平板も同様)700mm以下)(平板のみの場合は600mm以下91020以上20以上910有孔が軒先側20以上下地に合わせて303mm以下下地に合わせて303mm以下破風下地20以上20以上軒天井ボード寸法軒の出に対応した釘軒元野縁軒の出中間野縁釘留め位置:軒元野縁および破風下地に@303mm以下軒の出中間野縁に@303mm以下20以上


<< | < | > | >>