2024 内・外装材 設計施工説明書

戸建住宅・店舗・高層ビル・工場など幅広い用途のニーズに応じて、窯業系建材の不燃外壁材、外装材、木目軒天や、耐火パネル・遮音床材等を生産。長年培われた技術力に基づき、高意匠かつ高性能な不燃建材の開発・製造を行なっています。 木造耐火用指定部材等を一貫生産。高度な機能付加で各業界からは高い評価を受けています。


>> P.82

軒天井ボード施工仕様施工に先駆けての禁止事項図1一般部の下地組み例軒天井ボード6mm品は、防火構造・準耐火構造が要求される部位・建築物には使用できません。45分準耐火構造が要求される場合は、軒天井ボード14mm品以上を使用してください。防火構造、30分準耐火構造が要求される場合は、軒天井ボード12mm品以上を使用してください。常時水のかかる部位、あるいは高温にさらされる部位等、特殊な環境下での使用はできません。軒天井ボードは、軒先部から氷雪・ツララ等が軒天井ボードまで廻り込む恐れがある箇所へは施工しないでください。有孔板、通気見切り縁や換気金物などは、施工後に雨や雪が吹き込む箇所には施工しないでください。特にけらば部分や片流れ屋根の頂部側には施工しないでください。軒天井ボード以外の用途には、使用しないでください。施工部材は純正品、または推奨品を使用してください。注意事項軒裏の防水紙の立ち上げは、原則軒桁上部まで行ってください。サイディングの施工を軒天井より先に行う場合は、野縁をサイディングを介して取り付けるので、金具留めの場合はスペーサーをあらかじめ取り付けてください。下地材のサイズおよび固定ピッチは、製品厚さ、構造認定の仕様によって異なりますので、該当する施工仕様をご参照ください。下地組み木造下地野縁として、米松・米栂などの構造用木材で乾燥しているものを使用してください。また、ラワン材のように腐朽しやすく割れやすい材質の樹種を使用しますと、製品の剥落事故等を招く恐れがありますので、絶対に使用しないでください。野縁の不陸は2mm以下にしてください。軒天井ボード6mmの場合、軒の出方向に入る野縁間隔は、303mm以下とし、軒天井ボード12mm品以上の場合、500mm以下にしてください。※外壁と平行な野縁の取り付けピッチは、製品厚さや構造認定の有無によって異なります。※軒の出の定義:外壁表面から軒天井ボード先端までの寸法軒天井ボード6mm品の場合、野縁のサイズは、30×30mm以上にしてください。軒天井ボード12mm品以上の場合、野縁のサイズは、軒の出500mm以下の時は30×30mm以上、軒の出500mmを超え1000mm以下の時は35×35mm以上にしてください。軒天井ボードをサネ接合または突き付け施工する場合、必ず野縁の受け材がくるように割り付けてください。受け材はダブルで使用)水平軒天のコーナー部は、図2のように組んでください。(P84参照)柄に方向性がある場合は、コーナー部を45°にカットして割り付けるので、使用する受け材の幅を60mm以上とするか、通常の野縁をダブルで使用してください。1)水平軒天で軒裏45分準耐火構造仕様(QF045RS-9122)・野縁間隔:606mm以下・野縁サイズ:軒の出500mm以下のとき30×30mm以上軒の出500mmを超え1000mm以下のとき35×35mm以上1-①)軒先野縁と軒元野縁の間隔が606mm以下の場合軒先野縁破風下地屋根材垂木下下以以はmmたmm0ま55054下下以以はmmたmm0ま55054破風板軒の出方向野縁軒天井ボードt14606mm以下軒元野縁シーリング材サイディング防水紙胴縁1-②)軒先野縁と軒元野縁の間隔が606mmを超え、軒の出が1000mm以下の場合軒先野縁破風下地屋根材垂木下下以以はmmたmm0ま55054下下以以はmmたmm0ま55054606mm以下606mm以下破風板軒の出方向野縁中間野縁軒天井ボードt14軒元野縁シーリング材サイディング防水紙胴縁2)水平軒天で軒裏構造認定が不要(一般地域)・野縁間隔・t12mm品以上の場合:任意寸法・t6mm品の場合:303mm以下のピッチ・野縁サイズ:軒の出寸法に関係なく30×30mm以上2-①)t12mm品以上の場合軒先野縁破風下地屋根材垂木下下以以はmmたmm0ま55054下下以以はmmたmm0ま55054破風板軒の出方向野縁軒天井ボードt12以上任意寸法軒元野縁シーリング材サイディング防水紙胴縁82


<< | < | > | >>